Vine その後

apt-get がうまく動かず、/usr/lib/rpm/gnupg 配下の公開キーがうまく生成されていないことがわかりました。どうやら、インストール時にシステム時計が初期化されてしまっていたのが原因のようです。vine-keyringをrpmから再インストールして動くようになりました。
Thunderbird日本語版Linux版をインストールしてみました。まだアカウントとフォルダの関係がよく分かっていません。とりあえず、Outlookっぽいインターフェイスのようです。

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20079863,00.htm?ref=rss
Outlookのようにカレンダーと連動するメーラーになっていくそうです。

MSの作ったものは、揶揄されながらもオープンソース陣営からは、アプリケーションのモデルとして採用されているなあという気がしました。プログラマなら誰でもMSの製品に対して、「自分ならもっとうまく作れる」と思ってしまうような、絶妙の完成度というか。

最近購入した書籍/雑誌
「ストリームラインオブジェクトモデリング」
「D言語パーフェクトガイド」
「Software Design 2005.1月号 オープンソースで飯を食う」