野良 Scrapbox アプリ - 直リンページャー機能

Scrapbox ページのリンク先をパラパラめくって閲覧するような UI が欲しいという要望がありました。ページ集約用のタグとして使われているページを開いて、リンク先の(そのページをタグに指定している)ページを順番に見ていくような使い方です。 Scrapbox で…

RHEL8 で Tig をビルドして使う

Red Hat Enterprise Linux 8 がリリースされて AppStream で最新の OSS が利用できるようになっています。システムが使うソフトウェアとユーザが使うソフトウェアが独立してインストールされるようですね。 access.redhat.com Git や Emacs の最新版が yum (…

静的サイトジェネレーターは Hugo を選びました

放置しているホームページですが Google Web Starter Kit で作った作成環境がとうとうエラーで起動しなくなりメンテナンス不能に陥りました。 一応、Static site generator に移行しやすいようにディレクトリ構成は昨年に見直していました。 blog.kondoumh.c…

kind (Kubernetes IN Docker) を Docker Desktop for Mac で使う

kind は Kubernetes クラスターを Docker 上で動かすツールです。 github.com コンテナオーケストレーションツールである Kubernetes 自体をコンテナ上で動かす・・ちょっとイメージしづらいですが、コンテナをノード *1 として利用することで、Minikube の…

VS Code の Remote Development (Preview) を体験

VS Code 1.35.0 から Remote Development Extension (Preview) が使えるようになりました。 marketplace.visualstudio.com ちなみに、このバージョンから VS Code は Stable と Insider という2つのリリースを出すことになり、それぞれのアイコンもリニュー…

野良 Scrapbox アプリ - ページ一覧の自動リフレッシュ

Scrapbox Electron アプリのページ一覧画面。 社内 Scrapbox は頻繁に更新されるため、手動で画面をリフレッシュするのが面倒でした。社内プロジェクトはピン留めしたページが多いので手でスクロールするのも面倒。 そこで、ページ一覧画面がアクティブにな…

Magic Keyboard を再び iPad のコンパニオンに

MacBook Pro で Kubernetes 動かしてた時は Let's note を作業マシンにしてましが、その後 Kubernetes の検証環境を AWS / GCP に移して MacBook Pro に戻りました。Let's note に繋いで使っていた HHKB と Windows 用エルゴノミックマウスは MacBook Pro で…