2005-01-01から1年間の記事一覧

Libretto でVine Linux

Libretto L5が ぶろ・ちきさんのとこから帰ってきた。非力なマシンなのでWindows XPのままでもやることがないし、モバイルLinux環境を作ってみた。東芝純正のCD-ROMドライブがないので、CD-ROMブートによるインストールは無理。そこでWebの記事を参考に CFカ…

Visual Studio 2005

MSDNサブスクライバダウンロードからダウンロードできるようになっていたので、早速DVDのISOイメージをダウンロードしてインストールDVDを作成しX40に導入してみた。導入したのは Professional Edition.net 2003のように Prerequisites CDが別になっていたり…

Mind Hacks/Life Hacks

人間ドックの帰り道、本屋によって C Magazine 1月号とMind Hacks(./-J経由でチェックしていた)を購入。Mind Hacks ―実験で知る脳と心のシステム作者: Tom Stafford,Matt Webb,夏目大出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2005/12/01メディア: 単行本…

Java Data Mining API

Java Community Process で Java Data Mining API が公開されています。現在は、バージョン2.0のドラフトが出ている段階で、Oracleがspec策定の先導をしているようです。Javaxパッケージになっていて、クラスタリングや決定木、時系列解析はもちろんのこと、…

東京駅周辺にて

昨日は久々に京橋の伊勢廣でランチ。5本丼をいただきました。つくねとささみが美味しい。TVの影響かお客さんでいっぱいだったけど、変わらぬ味。八重洲ブックセンターで、C++本を購入。C++で強固なコードを書くための101個の指針が示されています。C/C++プロ…

スクリーンキャプチャ&録画

WinkというFreeのスクリーンキャプチャ&録画ツールも知った。これもObject GardenのTrailsのデモ経由。さっそくiEditの芋づるモードのデモなどに使ってみよう。

FreeMind関連

FreeMindのマインドマップをFlashに変換するツールを知った。FreeMindFlashBrowser。Object Garden経由。JavaScriptファイルとSWFファイルを配置し、HTMLにmmファイルを指定するだけで、すぐにWebに公開できる。枝の折りたたみやマップファイル間リンク、HTM…

マイニングの予測モデルをビジュアル化

通勤途中にあるコーヒーショップではじめて無線LANのホットスポットに接続でき、コーヒーを飲みながら快適にモバイルができました。ゆったりとメールチェックやWebのニュースを読んでから出勤できて、落ち着いた感じで仕事に入れました。 現在データマイニン…

RSSでイシューを配信

今のプロジェクトでは、要求変更やプログラムの不具合といったIssueをオープンソースのWebツールで管理しています。Bugzillaなどに代表されるツールです。最初IssueTrackerというのを使っていたのですが、現在はFlyspray(殺虫剤?)というのを採用しています…

Visual Studo.NET 2003でQt開発環境を構築してみた

Qtを少しいじくり始めたのですが、Cygwin環境ではmakeに失敗したりします。エラーメッセージで表示されるファイルパス名などでセパレータ文字の'\'がエスケープされて消えているところをみるとqmakeかMinGWがMS-DOS環境に設定されているためと思われます。DO…

EclipseでBIレポーティング

EclipseでBIRT(Business Intelligence and Reporting Tools)というプラグインのプロジェクトのがあるのを知りました。。レポートデザイナの実装にはGEFを使用しているようです。けっこう興味を惹かれました。TomcatとかMySQLとか色々入れないと動かないよう…

Google Desktop Search 日本語版

ベータ版がリリースされていましたので、早速会社のマシンにインストールしてみました。インデックス作成は7,8時間ぐらいかかりそう(これを書いている時点で11%程度)ですが、検索自体は可能なので試したところ英語版ではヒットしなかった文書がちゃんとヒッ…

Qtに少し入門してみました

C++

TROLLTECH社のGUIツールキットQtによるプログラミングを初体験してみました。MinGWを含めたセットアップをしたのですが、チュートリアルを見た感じだとVisual C++環境でもビルドできるようです。Borland C++でも大丈夫かも。最初にライブラリ群をビルドする…

タスクトレイ常駐型Ctrl/CapsLockキー入れ替えツール

X40のキーボードレイアウトでCtrlキーの位置が極めてよくない位置にあるので、普段はレジストリをいじってCapsLockとCtrlを入れ替えています。会社に戻ったときは外付けのHHK Liteをつないで使っているのですが、HHK LiteはCtrlキーがあるべき位置にあるので…

boost::ptr_container

C++

C MagazineではSleipnirとFirefoxのアーキテクチャ説明が面白かった。 epistemeさんのオブジェクト工房のBoostネタでポインタベースのコンテナクラスが紹介されていた。ptr_vectorとか。これ、欲しかったんですね。ありがとうBooster(?)の皆さん。

興味を引かれた書籍

久々に神田の書泉グランデに行きました。新しげなQtの本を見つけました。Qt GUIプログラミング (C magazine)作者: Jasmin Blanchette,Mark S,杵渕聡|杉田研治出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2005/07/30メディア: 大型本 クリック: 62回…

GUIライブラリの選択肢

C++

今後のプログラミング生活のベースを模索中。言語は目下のところC++/Javaということでよいのですが、Windowライブラリや3Dのプラットフォームは今後どれを選べばよいのかを悩み中です。現在使っているMFCよりもオープンなWidget環境に移行したいなと思ってい…

boost::signal

台風が近づいてます。C Magazine 2005.9 で epistemeさんのオブジェクト工房の記事にあったboost::signalのサンプルを試した。C#のdelegateがC++でも使えてGood。関数のシグネチャだけ合わせればよくて、Observerパターンみたいに継承関係を作らなくて良いの…

iEdit TV初出演!?

本日放送の日テレの『おとなの夏休み』にiEditが出演(?)しました。石黒賢さんが中島知子さんとしゃべりながらiEditになにやら入力しているシーンが放送されました。(今回だけ見たのでストーリは分からないです)事前に製作スタッフの方から連絡があったのでエ…

MHの名付け親

昔のお客様の方々と2年ぶりに飲みました。MHの名付け親の人も来てて懐かしかったです。5年ほど前の常駐先のお客様です。仕事以外に卓球要員・飲み会要員として役割を果たしてました(こちらの方が主か?)。私は「ムフ」と呼ばれてましたが他にも「ボボ」とか…

AJAXを使ったパズル

Web

http://www.broken-notebook.com/magnetic/via 安藤日記こういうのSVGでも出来ますけど、プラグインがいらないのが有利ですね。

ThinkPadの新製品はタブレットPC

PC

@ITの記事(http://www.atmarkit.co.jp/news/200506/09/lenovo.html)よりX41改のタブレットPC やるなレノボ「ノートPCモードで液晶画面を回転。対面の相手に画面を見せられる」そうですが、完全ブラインドオペレーションができないと意味ないのでは??

Tiger

Mac

Mac OS X TigerをMac mini に導入しました。アップグレードインストールしました。インストール時にWindows用日本語キーボードをJISキーボードとして認識してくれました。Tigerではちゃんとサポートされているようです。Tigerは見た目はPantherと大差ないで…

DVDライター買った

PC

またPCネタですが・・・RICHOのDVD-ROMドライブがいよいよ壊れたようなので、日曜日にまた秋葉原に行ってきた。CD-RWとDVD-ROMのコンボドライブなら5千円以内で買えるだろうと思って、DOSPARAに入ると、±R, ±RWに対応したバルク品が5000円位で山積みしてあ…

弟のPC購入にお付き合い

弟がPCを購入するというので買い物に付き合いました。弟は私のようにおたっきーではないので、量販店に行きました。大手メーカー製の夏モデルが出ていましたが、余計な機能やアプリがゴテゴテと付いていていまひとつでした。結局mouse computer(http://www.m…

関西弁は伝染る

社内の打ち合わせで一人強烈な関西弁の人がいた。最初は東京弁(?)というか標準語っぽくしゃべっていたが、私(京都出身)もつられて関西弁になった。他の人も徐々につられて関西弁っぽい発言をしていた。気がつくと6人中5人ぐらいが関西圏関係者であった。私は…

Ajax

JavaScriptベースのリッチ・クライアント技術だそうです。サーバと非同期にXML通信を行いながらクライアントの表示を行うそうで、Google Mapsにも関連技術が適用されているそうです。クロスブラウザの問題や開発効率の問題がクリアされれば、Flashいらずとし…

libretto

PC

http://www.dynabook.com/pc/catalog/libretto/050420u1/index_j.htm発表されてました。via /.-J頭文字が小文字になっています。ロゴ変えたんですね。数年間の時を経てスペックはかなりアップしてるようですが、アキュポイントの位置がなぁ・・。 作業用とし…

mixiGraph

mixiの人間相関図を可視化するツールです。DOS/Vマガジン経由で知りました。iEditと同じくGraph Layoutアルゴリズムを使っているようです。ハブになっている人を中心にコロニーが形成され、コロニーをまたがるつながりが見えて面白いです。自分の周りにはお…

お花見

土曜、日曜と今シーズン最後の桜を見てきました。土曜日は千鳥ヶ淵に行ったらあまりの人の多さに挫折して、武道館から北の丸公園に抜けて皇居に行きました。日曜日は、目黒川沿いの桜を見てきました。写真は千鳥ヶ淵の桜です。 今年は開花が早く散るのも早い…