久々に神田の書泉グランデに行きました。
新しげなQtの本を見つけました。

- 作者: Jasmin Blanchette,Mark S,杵渕聡|杉田研治
- 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
- 発売日: 2005/07/30
- メディア: 大型本
- クリック: 62回
- この商品を含むブログ (14件) を見る
KDEのようなリッチなGUIのベースだけあってQtの描画系のクラスは凄く充実している印象を受けました。2Dはもちろん、OpenGLを利用できるWindowクラスもあるようです。問題はライセンスとQt自身のバージョンアップ時の移行問題のようです。昔JFCを業務で使ったときは大村忠志さんの本を買い込んで参考にしまくったのですが、そういう感じで取り組む時間がほしいなあ。とりあえずWeb系のコンテンツを漁ることにしてパス。
R Tipsの本も役立ちそう

The R Tips―データ解析環境Rの基本技・グラフィックス活用集
- 作者: 舟尾暢男
- 出版社/メーカー: 九天社
- 発売日: 2005/02
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 20回
- この商品を含むブログ (34件) を見る
業務でそれほどヘビーに使っていないので見送り。
「高品質データウェアハウス戦略」

高品質データウェアハウス戦略―コスト削減利益増大のための革新手法
- 作者: LarryP. English
- 出版社/メーカー: オーム社
- 発売日: 2000/05
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
少し抽象度が高いが、例題は分かりやすそう。記述が難しいか? これは翻訳のせいなのかもしれない。仕事の関係でこれも買いたいけど。持ち合わせが・・・とりあえず今月号のC Magazineを購入しただけで帰りました(ショボい)。
久々にグランデ行って、かなり書籍情報を収集できました。