Books

書籍紹介や執筆に関する投稿です。

ITエンジニアのための機械学習理論入門

技術評論社さんから頂きました。頂いてから何ヶ月も経ってしまいました・・ ITエンジニアのための機械学習理論入門作者: 中井悦司出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2015/10/17メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 本書では最初に…

タブレット端末で生産活動

Software Design でちょっとした記事を書かせて頂きました。 ソフトウエアーデザイン 2015年 04 月号 [雑誌]出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2015/03/18メディア: 雑誌この商品を含むブログ (2件) を見る 内容自体はこのエントリに全然関係ないですが、…

Software Design に Cのポインタの記事書きました

Software Design 9月号の特集はC言語のポインタとオブジェクト指向で、僕はポインタ編の記事を書かせていただきました。 Software Design (ソフトウェア デザイン) 2014年 09月号 [雑誌]出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2014/08/18メディア: 雑誌この商…

Trac 入門 改訂版 執筆を振り返る

前回に引き続き、今回は改訂版執筆を振り返ってみます。〔改訂〕Trac入門 ~ソフトウェア開発・プロジェクト管理活用ガイド (Software Design plus)作者: 菅野裕,今田忠博,近藤正裕,杉本琢磨出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2013/03/08メディア: 大型本購…

改訂 Trac 入門 出来!

2008 年秋・・・・・「Trac 入門」初版が出版されました。会社の人とTracの本を書きました(技評から出ます) - kondoumh のはてなブログ Trac入門 ――ソフトウェア開発・プロジェクト管理活用ガイド作者: 菅野裕,今田忠博,近藤正裕,杉本琢磨出版社/メーカー: …

自分だけにしか思いつかないアイデアを見つける方法

米光一成さんの新著でまた iEdit をご紹介いただいた上、献本までいただきました。m(_ _)m自分だけにしか思いつかないアイデアを見つける方法―“企画の魔眼”を手に入れよう作者: 米光一成出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2010/12/22メディア: 単…

アクセスが急増

昨日 iEdit ページのアクセスが急増していたので、リファラーをたどったら日系BPで米光さんの「プロジェクト推進のためのフレームワーク作り」という記事で紹介していただいてました。「プロジェクトマトリクス」を作成するツールとしてiEditを使用しておら…

情報力

iEditのことが書かれていると知ったので買ってみました。情報力作者: 橋本大也出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2009/01/09メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 84回この商品を含むブログ (19件) を見る著者の橋本さんは、昔blogでiEditにつ…

「Trac入門」増刷決定しました

おかげさまで、増刷決定しました。購入していただいた皆様、ありがとうございました。Trac入門 ――ソフトウェア開発・プロジェクト管理活用ガイド作者: 菅野裕,今田忠博,近藤正裕,杉本琢磨出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/09/18メディア: 大型本購入…

Shibuya.trac勉強会 0.11

昨日行ってきました。会場は豆蔵のトレーニングルーム。事前に、案内板作って設置したり、会場準備したり。「Trac入門 ――ソフトウェア開発・プロジェクト管理活用ガイド」の宣伝もかねて参加したのですが、参加者の多さと熱意に驚きました。Trac Lingtning作…

会社の人とTracの本を書きました(技評から出ます)

同僚の人(id:yous,id:imada,id:sixpetals)と共同執筆で、Tracの入門からプロジェクトでの本格活用までをカバーした本を書きました。店頭発売日は9月17日です。Trac入門 技術評論社 定価:3,024円Trac入門 ――ソフトウェア開発・プロジェクト管理活用ガイド作…

Mind Hacks/Life Hacks

人間ドックの帰り道、本屋によって C Magazine 1月号とMind Hacks(./-J経由でチェックしていた)を購入。Mind Hacks ―実験で知る脳と心のシステム作者: Tom Stafford,Matt Webb,夏目大出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2005/12/01メディア: 単行本…

興味を引かれた書籍

久々に神田の書泉グランデに行きました。新しげなQtの本を見つけました。Qt GUIプログラミング (C magazine)作者: Jasmin Blanchette,Mark S,杵渕聡|杉田研治出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2005/07/30メディア: 大型本 クリック: 62回…

リッチクライアント

新宿のビックカメラに立ち寄りWEB+DB PRESS vol.24を購入。 時々買ってます。OOにもDOAにもJavaにもMSも偏らず、技術に中立的な内容なので、ぱっと概要をつかむのにも役立ちます。 今回はJava、.NET、Flash のリッチクライアントの比較記事を目的に買いまし…

Vine その後

apt-get がうまく動かず、/usr/lib/rpm/gnupg 配下の公開キーがうまく生成されていないことがわかりました。どうやら、インストール時にシステム時計が初期化されてしまっていたのが原因のようです。vine-keyringをrpmから再インストールして動くようになり…

Vine Linux 3.0β

インストールしてみました。GNOMEはVineらしいさわやかなデスクトップでした。telnetdが廃止されSSHが標準になっているんですね。RCがもうすぐ出るようです。Boost C++ ライブラリ(http://boost.org/)、前から注目していたのですが、稲葉一浩さんが秀和シス…

世間では新年度です。

私の勤め先では年度の数え方が違うのであまり関係ないですが。ASCIIから出ているLightweight Language MAGAZINEというムックを購入しました。スクリプト系の言語に弱いので、考え方だけでも見ておこうかなというところです。Software Design 4月号には、「D…