Job

業務に関する投稿です。

2023 ふりかえり

Job 引き続きアーキテクチャ検討・アプリ基盤開発のプロジェクトに参加しています(3年目に入りました)。バックエンド系の開発で主に Java で Spring Boot のコード書いてました。Apache Kafka をかなり使っていました。 会社のグループリーダー業務とテック…

2023 10-12月の会社テックサイトへの投稿記事

2023年10-12月のテックサイトへの投稿記事です。 10月 developer.mamezou-tech.com Kafka は Scala で書かれた JVM アプリですが、Redpanda は C++ で書かれたシングルバイナリでフットプリントの小ささが売りとなっています。 developer.mamezou-tech.com D…

2023 7-9月の会社テックサイトへの投稿記事

2023年7-9月のテックサイトへの投稿記事です。 7月 developer.mamezou-tech.com 5年前に作った VS Code 拡張のバージョンアップネタです。 blog.kondoumh.com 7月はこの他に前四半期のサマリー記事と告知系の記事を書いていましたが、技術記事はこれだけでし…

2023 4-6月の会社テックサイトへの投稿記事

2023年4-6月のテックサイトへの投稿記事です。 4月 developer.mamezou-tech.com Kafka の小ネタ。kcat という C で書かれた軽量なメッセージ送受信 CLI を紹介しています。Kafka 標準の kafka-console-producer / kafka-console-consumer より高機能でした。…

2023 1-3月の会社テックサイトへの投稿記事

4Qのテックサイトへの投稿記事です。 1月 developer.mamezou-tech.com Kafka WebUI の OSS kafka-ui を試した記事です。コミュニティーベースの OSS です。 developer.mamezou-tech.com GitHub Actions の新機能 Required workflows について挙動を試しまし…

2022 ふりかえり

Job 昨年から入った顧客現場でのアーキテクチャ検討・アプリ基盤実装の業務を継続しています。 自社ではグループリーダー業務とテックサイト運営業務も継続しています。テックサイト運営業務は GitHub を使った記事執筆・レビューがメインで、公式 Twitter …

2022 10-12月の会社テックサイトへの投稿記事

3Qのテックサイトへの投稿記事です。 10月 developer.mamezou-tech.com WASI 対応 WebAssembly ランタイムである Wasmtime が v1.0 到達したので、Rust で簡単な WASM を書いて開発の流れをまとめてみた記事です。 developer.mamezou-tech.com Spring for Ap…

2022 7-9月の会社テックサイトへの投稿記事

2Q のテックサイトへの投稿記事です。 7月 developer.mamezou-tech.com Deno の Web フレームワーク Fresh が登場したので、書きました。この頃から Deno への興味が湧いてきてました。 developer.mamezou-tech.com 3月に書いた Taruri 記事へのアクセスが多…

2022 4-6月の会社テックサイトへの投稿記事

7月になったので、1Q の会社テックサイトへの投稿記事をレビューしたいと思います。 サイトの機能追加のおかげで、執筆者別の記事リストが見えるようになりました。 developer.mamezou-tech.com 4月 developer.mamezou-tech.com Apple Silicon 対応の Electr…

2022 1-3月の会社テックサイトへの投稿記事

昨年12月にローンチした豆蔵デベロッパーサイト。社内有志で記事投稿しています。 developer.mamezou-tech.com 4ヶ月間の活動ふりかえりブログ書きました。 developer.mamezou-tech.com この個人ブログでは今年に入って3月末までの四半期で僕が投稿した記事…

Electron の記事執筆とスライド作成

豆蔵デベロッパーサイトにまた Electron の記事を投稿しました。 developer.mamezou-tech.com 同様の内容を Slidev を使ってスライドにしました。Netlify に簡単に publish できるのでしました。 https://history-of-electron-quick-start.netlify.app Slide…

2021 ふりかえり

Job 約3年参画していたプロダクト開発を夏前に (円満) 卒業しました。後半の1年半ぐらいは商用リリースに向けてかなりヘビーな日々が続いていました。メンバーが優秀でかつチームワークもよかったのでなんとか乗り切りることができました。並行して4月から別…

2020 ふりかえり

今年は4月から完全テレワークになって外出が減り、外での飲食もなくなり、生活が大きく変わりました。 Job クラウドネイティブなプロダクト開発に参加して丸2年が過ぎました。SRE チームとして活動しています。環境構築を自動化したり、可用性やセキュリティ…

Work from Home 環境 (PC リニューアルしたい)

テレワークではリモートデスクトップで客先マシンに接続して作業をしていて、自宅マシンにはさほど性能が要求されてませんでした。最近社内アプリ開発に関与するようになり Kubernetes ベースの開発環境を構築したら MacBook Pro 13 Early 2015 のスペック不…

2019 ふりかえり

Job 引き続きプロダクト開発プロジェクト。1年以上在任してます。Kubernetes を中心とした開発環境・実行環境・CI/CD パイプラインの構築をやって IaC の良さも難しさも実感しています。 別のサービス開発プロジェクトにも少し入りました。こちらはコテコテ…

2018 ふりかえり

Job 去年から引き続き Java EE の大規模プロジェクト。5月で一足先に卒業させていただきました。約2年間、会社としても大きな案件で色々とあったプロジェクトでした。 今年は Oracle の Java リリースサイクルとサポートの変更が発表され、各ベンダーからの …

2017 ふりかえり

Job 昨年から引き続き Java EE による業務アプリフレームワーク開発プロジェクト。メンバー候補の面談、タスクアサイン、スコープと仕様の調整、成果物レビュー、テストの取り纏め・・・など雑多にやっています。設計・実装はやってません。来年もしばらく続…

2016 ふりかえり

今年も残り僅かとなりました。恒例のふりかえりエントリーです。 Job フレームワーク開発 (.NET) 前半は、昨年から継続して .NET の業務アプリフレームワーク開発。機能開発は昨年暮れまでにほぼ完了しており、年明けから結合テストの傍らリファクタリング漬…

ITmedia エンタープライズで「システム開発地図」の連載を開始しました

同僚の今田さんと書きました。 www.itmedia.co.jp www.itmedia.co.jp www.itmedia.co.jp www.itmedia.co.jp www.itmedia.co.jp システム開発地図は、システム開発のいわゆる「上流」から「下流」までに作成されるであろう成果物を仮想的な平面上に並べて成果…

Emacs org-mode で GTD

Emacs の org-mode Emacs にはタスク管理用のメジャーモード org-mode があり Emacs の パッケージシステムで簡単にインストールできます。 orgmode.org org は organize (整理する) の意です。公式サイトによれば、 Org-mode は、ノートの保存、TODOリスト…

2015 ふりかえり

Job 昨年の暮れから HTML5 アプリのアーキテクチャ推敲。直前に Meteor さわったりドットインストールで勉強したりMosaic.fm で耳学問したりしてたのが役立ちました。IE サポートが必須で Polyfill 使えるライブラリの選定に腐心。変化の激しい Angular や R…

2014 ふりかえり

Job 1-2月 提案活動しながら、JS 触ったり営業資料作ったり。 3-5月 大阪の現場でアジャイル開発の日々。京都出身ですが関西の仕事始めてでした。このプロジェクト1週間で1イテレーション。イテレーションプランニングやって、プランニングポーカーやって、…

2013 ふりかえり

珍しく落ち着いた大晦日なので今年1年を振り返ってみたり・・ お仕事 ロングなプロジェクト4年目。この年末で卒業させていただきました。なかなか苦しい状態が続いてましたが、色々とトライも出来ました。とにかくメンバーには感謝です。 何年かぶりにクラス…

「システム開発地図」記事第2弾

豆蔵ソフト工学ラボにて、システム開発地図の記事第2弾を公開しました。今回は、地図上に、開発に関わる関係者の責任分界を表現してみました。 実際の地図にも目的別地図があり、付加的な情報をオーバーレイして活用するGIS(Geometric Information System)な…

「システム開発地図」 Debut!

仕事では、日頃から様々な企業様で業務システム構築のお手伝いをさせていただいているのですが、そのノウハウの一端を「システム開発地図」という形でお披露目することになりました。豆蔵ソフト工学ラボにて、公開中です。この「システム開発地図」営業活動…

BI記事第2弾公開です。

豆蔵ソフト工学ラボでBI入門記事第2回を公開しました。前の記事は4月に書いたのですが、忙しさにかまけてもう12月になってしまいました。 今回は、OLAPの基礎概念の解説です。Excelのピボットで販売データの分析するというシナリオで「スライシング」、「ダ…

SODECに参加します

Job

明日から3日間、ビッグサイトで開催されるソフトウェア開発環境展でPR活動をすることになりました。我が社はコンサル系なので、自社製開発ツールのデモなどはありませんが、私の担当箇所では一部 Silverlight を使ってソフトウェアエンジニアリングに関する…

豆蔵ソフト工学ラボでBIついての記事を連載開始しました

豆蔵のソフト工学ラボで、BI(Business Intelligence)についての連載記事を始めました。 業務アプリ開発者・情シス部員のためのBI入門 表題通り、ターゲットは情報システム部門の人や業務アプリ開発者を想定しています。初回は、 BI概説〜Google Analyticsを…

1年越しのプロジェクト打ち上げ

金曜日に、以前のBI関係のプロジェクトで一緒だったメンバーと1年ぶりに飲みました。そのプロジェクトのお客さんは、(予算とかいろんな事情で)保守契約なしで運用するという暴挙(英断?)に出たのですが、1年間ノートラブルでばりばり使われており、ユーザも増…

仕事納め

Job

今日は仕事納めでお客様との定例ミーティングがなかったため、1日中実装やってました。業務で丸1日プログラムというのは超久々です。ASP.NETの雰囲気がけっこう掴めました。今年は1年で5社のお客様とお付き合いさせていただきましたが、業務内容、技術領域…