2023 ふりかえり

Job 引き続きアーキテクチャ検討・アプリ基盤開発のプロジェクトに参加しています(3年目に入りました)。バックエンド系の開発で主に Java で Spring Boot のコード書いてました。Apache Kafka をかなり使っていました。 会社のグループリーダー業務とテック…

2023 10-12月の会社テックサイトへの投稿記事

2023年10-12月のテックサイトへの投稿記事です。 10月 developer.mamezou-tech.com Kafka は Scala で書かれた JVM アプリですが、Redpanda は C++ で書かれたシングルバイナリでフットプリントの小ささが売りとなっています。 developer.mamezou-tech.com D…

野良 Scrapbox アプリ- 久々リリース

前回の記事から1年経っていました。 blog.kondoumh.com v3.1.0 以降は、今年の春頃に(タブではなく)別ウィンドウで開く機能を追加したりした程度です。 v3.5.0 では特に新機能はないのですが、UI で使っている Vue 2 が年末に EOL を迎えるので対応しました…

2023 7-9月の会社テックサイトへの投稿記事

2023年7-9月のテックサイトへの投稿記事です。 7月 developer.mamezou-tech.com 5年前に作った VS Code 拡張のバージョンアップネタです。 blog.kondoumh.com 7月はこの他に前四半期のサマリー記事と告知系の記事を書いていましたが、技術記事はこれだけでし…

2023 4-6月の会社テックサイトへの投稿記事

2023年4-6月のテックサイトへの投稿記事です。 4月 developer.mamezou-tech.com Kafka の小ネタ。kcat という C で書かれた軽量なメッセージ送受信 CLI を紹介しています。Kafka 標準の kafka-console-producer / kafka-console-consumer より高機能でした。…

2023 1-3月の会社テックサイトへの投稿記事

4Qのテックサイトへの投稿記事です。 1月 developer.mamezou-tech.com Kafka WebUI の OSS kafka-ui を試した記事です。コミュニティーベースの OSS です。 developer.mamezou-tech.com GitHub Actions の新機能 Required workflows について挙動を試しまし…

2022 ふりかえり

Job 昨年から入った顧客現場でのアーキテクチャ検討・アプリ基盤実装の業務を継続しています。 自社ではグループリーダー業務とテックサイト運営業務も継続しています。テックサイト運営業務は GitHub を使った記事執筆・レビューがメインで、公式 Twitter …

2022 10-12月の会社テックサイトへの投稿記事

3Qのテックサイトへの投稿記事です。 10月 developer.mamezou-tech.com WASI 対応 WebAssembly ランタイムである Wasmtime が v1.0 到達したので、Rust で簡単な WASM を書いて開発の流れをまとめてみた記事です。 developer.mamezou-tech.com Spring for Ap…

野良 Scrapbox アプリ - スタートページの導入

久々にリリースしました。 github.com 今回は、スタートページを導入しました。閲覧した Scrapbox プロジェクト、開いたページのタイムライン、直近の編集履歴、お気に入りページが表示・更新されます。プロジェクト横断的なリンク集って感じになってます。 …

2022 7-9月の会社テックサイトへの投稿記事

2Q のテックサイトへの投稿記事です。 7月 developer.mamezou-tech.com Deno の Web フレームワーク Fresh が登場したので、書きました。この頃から Deno への興味が湧いてきてました。 developer.mamezou-tech.com 3月に書いた Taruri 記事へのアクセスが多…

iPad でコードを書く Mid 2022 - Codespaces 編

3年ぐらい在宅ワークで iPad でコードを書くなんてことはなかったのですが、週1ぐらいで出社したりするようになって、重いラップトップ持っていくのが嫌なので、iPad でちょっとしたコード書きをしたいシーンが出てきました*1。 Cloud IDE 界隈で最近一番の…

野良 Scrapbox アプリ - リニューアル

blog.kondoumh.com 半年ぐらい新アーキで簡素な UI で作りつつ、時折ないと不便だと感じた機能だけ移植しながら自分だけで使ってきました。UI を Vuetify にして、ベータ版を Pre-release で出してましたが、もういいかなってことで正式リリースしました。 …

2022 4-6月の会社テックサイトへの投稿記事

7月になったので、1Q の会社テックサイトへの投稿記事をレビューしたいと思います。 サイトの機能追加のおかげで、執筆者別の記事リストが見えるようになりました。 developer.mamezou-tech.com 4月 developer.mamezou-tech.com Apple Silicon 対応の Electr…

Google Analytics 4 への移行作業

Web

会社テックブログの Google Analytics 見てると「エンゲージメント-ページとスクリーン」などのいい感じのレポートあるなあと思って、自分のブログのレポート見るとそんなのない。もう GA4 という新しい Analytics がローンチされて、既存の UA-XXXXX のトラ…

2022 1-3月の会社テックサイトへの投稿記事

昨年12月にローンチした豆蔵デベロッパーサイト。社内有志で記事投稿しています。 developer.mamezou-tech.com 4ヶ月間の活動ふりかえりブログ書きました。 developer.mamezou-tech.com この個人ブログでは今年に入って3月末までの四半期で僕が投稿した記事…

Mac のユニバーサルコントロールで Magic な入力機器に回帰

macOS Monterey 12.3 と iPadOS 15.4 がリリースされ、1台の Mac で iPad や他の Mac をシームレスにコントロールできるユニバーサルコントロール機能が解除されました(ただしベータ版)。さっそく macOS と iPadOS をアップデートして導入してみました。 www…

Sidecar で iPad を第3のディスプレイ + Touch Bar にする

M1 Pro MacBook Pro 14 (2021) を業務用に調達しました。 scrapbox.io ということで 私物 MacBook Pro 13 (2015) ではできなかった Sidecar で iPad を外部ディスプレイにするのをやってみました。 事前に iPad と MacBook の双方で iCloud を使用して 2FA …

Electron の記事執筆とスライド作成

豆蔵デベロッパーサイトにまた Electron の記事を投稿しました。 developer.mamezou-tech.com 同様の内容を Slidev を使ってスライドにしました。Netlify に簡単に publish できるのでしました。 https://history-of-electron-quick-start.netlify.app Slide…

野良 Scarpbox アプリ - アーキテクチャ見直しドッグフーディング

豆蔵デベロッパーサイトに投稿したブログ。 developer.mamezou-tech.com WebView 使ってる場合じゃなかったんやー・・ってことで、より速くてセキュアで将来性のある BrowserView による 野良 Scrapbox アプリ再構築を試みています。 ツールバーとかタブバー…

2021 ふりかえり

Job 約3年参画していたプロダクト開発を夏前に (円満) 卒業しました。後半の1年半ぐらいは商用リリースに向けてかなりヘビーな日々が続いていました。メンバーが優秀でかつチームワークもよかったのでなんとか乗り切りることができました。並行して4月から別…

macOS Monterey にアップデート

Mac

年末なので macOS のアップデートを行いました (MacBook Pro 13 Early 2015)。 事前に brew update / upgrade は済ませておきました。 Monterey のイメージは約 12GB。 ダウンロードとインストールで2時間ぐらいかかりました。 システム設定のアイコンや壁紙…

MFC アプリ開発環境構築 Visual Studio 2022 版

Visual Studio 2022 がリリースされました。 visualstudio.microsoft.com 2019 以来のメジャーバージョンアップ。ずっと奇数年リリースでしたが、コロナ禍の影響か 2021 ではなく 2022 になりましたね。 blog.kondoumh.com それでは、レガシーな MFC アプリ…

Kindle Paperwhite (11世代) 購入

Kindle Voyage 買ったのはなんと7年前。 blog.kondoumh.com 文庫本的サイズで軽いので今も SF とか読むのにけっこう使ってます。 11世代目の Kindle Paperwhite はフォームファクタがリニューアルされ、画面が大きくベゼルも細くなりました。なんといっても …

1Clipboard で Chrome の稼働を1つのマシンに集約する

1Clipboard は 複数の PC / Mac のクリップボード履歴を共有するツールです。 1clipboard.io Google Drive を仲介してクリップボードデータを共有するため、インストールして各端末で Google ログイン・パーミッション設定をする必要があります。一度設定す…

REALFORCE R3 (BT / All 30g) を導入

2008年に購入した REALFORCE 91UBK を長らく使ってきました。 blog.kondoumh.com まだまだ使える感じですが、レーザー刻印の文字はかなり薄くなり、たまにチャタリングも起こるようになりました。数年前新しいの買おうかと思ったら R2 になってスペースキー…

Duet Display で iPad を Windows ラップトップの外部ディスプレイにする

最近会社支給の Let's note がリニューアルして性能的に2015年の私物 MacBook Pro を上回りました (M1 Mac は未発注)。 scrapbox.io これまで iPad Pro をメインディスプレイの左に浮かべて、Magic Trackpad と Magic Keyboard をペアリングして使ってたので…

GitHub Container Registry でプライベートなイメージを GitHub Actions + Kubernetes で使う

かなり前 GitHub Packages でコンテナイメージを扱ってました。 blog.kondoumh.com その後 Container Registry が登場しました。Packages の時は public なイメージの Pull にも認証が必要でしたが、Container Registry では不要になっています。そして既存…

野良 Scrapbox アプリ - 動的なタブ幅のリサイズ

blog.kondoumh.com Electron 14 がリリースされたので野良 Scrapbox に適用しました。 13の時は発生してなかったんですが、タブを作成するときにページ内リンク以外のメニューとか、ツールバーの favs などからページを開くとアプリごとサクッと落ちるように…

Node.js で Google Fit に体重データを登録する

先日 Node.js で Google Fit から歩数や体重データを取得するのをやりました。 blog.kondoumh.com 体重データはスマホアプリから登録できるけど Fit を使う前の過去データは手入力やってられてられないので、API による登録方法を調べました。 公式ドキュメ…

Electron v14 リリースに備える

Electron v14 のリリースが 8/31 に迫っています。 www.electronjs.org 2年ぐらい前から12週ごとのリリースに移行しており、機能が deplicated になってから remove されるまでの期間も短くなっています。 www.electronjs.org 起動時に webPreferences で指…