Amazon で見つけてすぐポチってしまいました。

- 出版社/メーカー: ATEN
- 発売日: 2013/08/08
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
パソコンとは USB 接続、スマホとは Bluetooth 接続。Alt キー2度打ちで切替が出来ます。 電源は USB から取るのでケーブルは1本だけ。取り回し楽です。PC に切り替えてる間も Bluetooth のコネクションは維持しているので、切り替え後すぐにスマホが反応します。
常駐先に持ち込んでいる Realforce 91 UBK(JP 配列) と接続、iPhone は US 配列のみサポートなので、記号を入れる時は少し不便ですが、かなキーと変換キーで日本語のオンオフができたりして、なかなか快適です。Realforce で iPhone に文字入力するのも悪くありません。
切替器自体がスタンドとしても使えますが、角度が変えられず、急斜面すぎるのでダイソーで買ってきた金属製のスタンドで使ってます。このスタンドも108円とは思えないクオリティ。
常駐先はネットワークや利用可能ブラウザにかなりの制限があり、自分の iPhone で業務連絡したりしています。フリック入力よりもキーボードの方が格段に楽です。 Prompt で VPS に接続して設定作業とか、Textatic でちょっと CoffeeScript いじったりできるので、iPhone 活用の幅も広がりました。